ChatGPT学習プラットフォーム「PUSH ACADEMY」とは

PUSH ACADEMYは、法人様向けのChatGPT学習プラットフォームのサービスです。
具体的には、ChatGPTに関するeラーニングや研修・ワークショップという形でサービスを提供しております。
コンテンツの内容はChatGPTの始め方や使い方、活用法、利用リスク等の組織が利用する上で重要なポイントを網羅的におさえています。
解決できる課題
解決できるお客様の課題は以下のとおりです。
- ChatGPTや生成AIを導入するために何から始めればいいのかわからない
- リスクが周知できていないため踏み込めない
- 導入しても社員が上手く活用できるかわからない(具体的な活用法についてのノウハウが社内に無い)
- 導入すべきか悩んでおり、その判断のためにどのように使えるのか学びたい
- ChatGPTを活用できるリーダを育成したい
- DXやリスキリングの一環としてChatGPT導入・学習を検討したい
- 生成AIの基本から学習したい
eラーニングの特徴
eラーニングは、Web上でのオンデマンドの動画講義と問題演習を中心に構成されています。独自のeラーニングシステムを提供しているためすぐに学習を開始いただけます。貴社のシステムを採用する場合にも柔軟に対応いたします。
動画は15分以内がほとんど。
続けやすい工夫
動画講義のほとんどが15分以内のもので構成されており、スキマ時間にも進めやすくなっています。
その他にも、スマホでも操作しやすいデザインであったり、資料もすぐにダウンロードできる仕組みがあるため、進めやすい・続けやすい工夫が施されています。
管理者向けの進捗管理が
ラクラク
誰が・どれくらい進めているかをパッと把握できる管理者向けの進捗管理機能も搭載しています。
ChatGPT導入時のリーダーになれるような人材を見つけることも出来ますし、逆に進捗がよくない方へのアプローチも可能になります。
いつでも・どこでも学べる
スマホ対応
eラーニングの最大の特徴はインターネットさえあればいつでもどこでも学べる点です。
PUSH ACADEMYのeラーニングでも、PC / タブレット / スマートフォンのあらゆるデバイスに対応しています。
ただ対応しているだけでなく、どのデバイスでも見やすいようにデザインされています。
コンテンツ例

- ChatGPTの始め方:アカウント登録方法〜チャット方法
- AIの歴史
- ChatGPT / LLMの仕組み
- ChatGPTの注意点・リスク
- ChatGPT活用の7つの原則
- 今すぐ業務で使えるプロンプト(指示文)紹介
- ChatGPT含む生成AIガイドラインの作成方法・テンプレート配布
- ChatGPT社内導入講座
PUSH ACADEMYの特徴
ChatGPTの学習のために当社が選ばれ、上記の課題を解決できる理由をご紹介します。

初学者でも重要点が全て分かる
網羅的なコンテンツ
コンテンツはChatGPTの始め方や使い方、活用法、利用リスク、社内導入の際のポイントなど、組織が利用する上で重要な点を網羅的におさえています。

ChatGPT特化だから
ピンポイントに必要な学び・
最新の学びを得られる
法人向けのChatGPT学習に特化しているサーブスのため、コンテンツは法人がChatGPTを導入するために必要な情報を体系的かつ網羅的にまとまっており、さらにChatGPTの最新情報を常にキャッチアップして学習コンテンツに対応させています。
そのため、法人様がChatGPT導入を検討するには最適なサービスだと自信を持ってお伝えできます。
(内容はBing Chatやその他の同様の対話型AIサービスにも対応しています。)

研修・eラーニング・
ファイルでの納品等、
柔軟な提供形式
研修やワークショップなどで貴社のニーズに合ったサービスを提供できるだけでなく、eラーニングを当社のWebシステム上で受講できます。
セキュリティ上の縛りがある場合には、動画講義ファイルを送付したり、USBメモリを送付したりすることで柔軟に対応いたします。まずはご相談ください。
サービスの流れ
まずは当社にご相談ください。何度でも無料でお打ち合わせの対応をさせていただきます。
- お問い合わせ
まずはお気軽にご相談・お問い合わせ用のフォームから内容を送信してください。弊社よりご返信させていただきます。 - ヒアリング
お打ち合わせにて、貴社の状況やニーズ、課題感をお伺いします。同時に、弊社サービスの概要をご説明します。 - 提案・調整
前回のお打ち合わせでのヒアリング内容をもとに、貴社のニーズに合ったご提案をいたします。提案内容を元にお話しさせていただき、調整の上、最終のサービス内容を決定いたします。 - サービス提供開始
eラーニングや研修等のサービスを開始します。開始後もご相談させていただいて調整しながらサービスを改善してまいります。
よくある質問
- 全くの初学者でも問題ないですか?
- はい、全く問題ございません。当社の学習コンテンツは初学者でも分かりやすいように作成しております。
一方で中級者向け・上級者向けのコンテンツもございます。
- 受講には機器や準備が必要ですか?
- ChatGPTを利用するためのPC、メールアドレス、SMSを受け取れる端末(携帯電話・スマートフォン)が必要です。端末に関しては貴社のセキュリティをご確認ください。端末を用意できない場合にはご相談ください。
- カスタマイズにも対応できますか?
- はい。生成AI全般の講座であれば貴社に合った講座のカスタマイズ制作に対応しております。
- ChatGPTとは?
- ChatGPTはOpenAI社が提供するAIチャットサービスです。本サービスは株式会社プッシュが提供しているであり、当社は第三者として教育サービスを提供しています。そのためOpenAI社とは資本関係等の提携関係にはございません。
- 納期はどれくらいですか?
- eラーニングおよび研修のご提供はお問い合わせから最短で1ヶ月でご提供できます。さらに早い納期をお求めの場合にはご相談ください。
- 他社との違いは何ですか?
- 当社はChatGPT(対話型AI)に特化して学習コンテンツを開発している点です。
生成AIのように変化の速い領域においても常に最新の情報を反映している点を含めて、コンテンツ内容、eラーニングシステム、研修内容の全てがChatGPTに特化して開発されている点で「ChatGPT導入のための学び」として最高レベルのサービスを作っております。
- BingChat Enterpriseなど、その他のツールにも対応していますか?
- はい、対応しています。また、ご要望があればカスタマイズでの対応も受け付けております。お気軽にご相談ください。
ChatGPTやBingChatは当社が権利を持つ名称ではありません。ChatGPTはOpenAIによって、BingはMicrosoftによって運営されているサービスです。